着うたの作り方



amc形式の作り方

用意するものは
全てフリーソフトです。

必ず必要なもの
[Sound Engine]←音楽を編集するので必ず使います。
SoundEngine


[make mp3]←フル版を使います。
make_mp3(MP3→ezmovieコンバータ with Make Low Bitrate MP3)


[Lame.exe]←とにかくmake mp3と合わせて使います
注意:必ず保存先はmake mp3と同じフォルダにお願いします。
Lame.exe(wav→mp3変換プログラム)

自分が作りたい音楽データ(mp3かwav形式のもの)

おそらく皆さんの使っている音楽ソフトはwindows media playerか
Real Playerとかだと思うのですが、そこで保存されたデータはここでは使えません。
ですのでCDという形であるか、もしくはiTunesで取ったデータ(mp3)
を用意してください。私の場合は音源はほとんどCDからです。

[CD2WAV32]←CDから音を取りたい人が使います。
CD2WAV32(CDからWAVファイルに変換するツール)


[Scpmx]←mp3からwavに変換します。mp3形式の音楽データから作る人用。
Scpmx(mp3→wav変換ツール)


[kanji.exe]←着うたを登録可にしたい時に使います。
kanji.exe(着うたに著作権を付けます)



お小遣い・副収入を稼ぎたい人はここ

げん玉


注意:mp3形式のデータから作る人だけ↓この作業から始めて下さい。

.まず初めに[Scpmx]を起動して
convert→Single file→Decode to waveを押して下さい。
自分の着うたにしたい音源(mp3)を探して開きます。
すると自動的にmp3形式の音源がwav形式に変換されます。
ここでエラーが起こる場合はmp3ファイルが壊れている可能性が高いです。

画像

.次にデスクトップなどに保存して、まず第一段階は終了です。
↑これでmp3形式からwav形式に変わったわけで、これによって
次に使う[Sound Engine]でも開ける形式に変わったというわけです


次は
.からになります。






注意:CDから着うたを作る人は↓この作業から始めて下さい。

.まず初めにCDwav32を起動して
着うたにしたい音源の入ったCDをパソコンに取り込みます。
するとCDwav32の画面上にCD内の曲のリストが表示されます。
もしここで表示されないのであれば、そのCDがコピーコントロールCD
でないか確認してください。
コピーコントロールCDの場合は使えないことがあります。

画像

.その表示されたリストから自分の欲しい音源を探し、その上で右クリックして、
「取り込み開始」を押します。
デスクトップなどに保存先を指定し名前を適当に付けて「設定」を押します。
これで第一段階終了です。

↑これでCDから取り入れたデータがwav形式で保存されたことになり、
次に使う[Sound Engine]で開ける形式で保存できたというわけです。






.次に[Sound Engine]を起動して下さい。


.ファイル→「開く」を押して1.2.で作った音源(wav形式)を開きます。


.Sound Engine上に音源の情報が表示されるはずです。
この情報は簡単に言えば音の強さを示した図です。


.次に着うたにしたい部分を範囲選択して切り取っていきます。
この時音源を再生しながらやらないと難しいと思います。
選択する方法は、まず着うたにしたい部分の始点でマウスの左クリックを押して
押したまま伸ばしていき、終点で放せばできます。
選択したところは色が反転して黒くなるはずです。
音の始まる場所や終わる場所を正確に取りたい人は
虫眼鏡(+)を押すと細かいところまで見えるのでやりやすいかもしれません。


画像

フェードアウトなどをつけたい人
範囲が選択出来たらまだ保存せずに
「編集」→「切り抜き」を押します。
くれぐれも「切り取り」と間違えないように;



そして次はフェードアウトしたい範囲を選択します。
この選択の方法もさっきと同じようにします。
右クリックして「フェード」→「フェードアウト」を押します。

画像

これで出来上がりました。うまく出来なくても元通りに戻すことも
できるんで、自分の一番納得のいくフェードアウトを完成させて下さい。


.次にフェードアウトをつけた人は「ファイル」→
「名前を付けて保存」で保存して下さい。



フェードアウトをつけないという人は7.の作業から
「ファイル」→「その他の保存」→「選択範囲をファイルへコピー」で
保存して下さい。

↑これで着うたにしたい部分だけを取り出すことが出来ました。
後は携帯でも聞けるようにしてやれば終わりです。


音質や音量などが自分の携帯と相性が悪かった場合は
Sound Engineである程度改善することができます。
こちらに設定方法など詳しいことを載せておきますのでご自由にお使いください。
↓↓
Sound Engine良設定方法


.では次から作った音源を着うた化していきます。make_mp3を起動して、
一番上の元ファイルの「参照」を押し、さっきSound Engineで取り出したwavファイルを選択して開きます。


10.次に「ヘルプ/設定」の使用するエンコーダーはLAME.EXEを指定し、
外部プログラムの場所指定でLame.exeの保存してある場所を探し指定します。
設定できたらOKを押してください。


画像


11.チャンネルは携帯がステレオならステレオに設定し、モノラルならモノラルに設定します。
ビットレート(音質)は自分の好きな大きさに設定して下さい。
大体ですが高音質にするには40以上は必要です。
24以下になると聞き苦しいほどの低音質になってしまいます。
サンプリングレートは22.050khzまたは24.000khz(携帯に合う方)を選んで

 ★エンコード開始★を押します。
この作業によってwav形式だった音源をmp3に変換できました。
もし容量が大きくなりすぎた場合はビットレートを下げてください。


画像

できた曲を「mp3を開く」で視聴できます。もし気にくわなければ
一度作った曲を消してからもう一度エンコードし直してください。
そうでないとエラーが起こることがありますので。


12.最後にamcファイルの保存場所を選んで、一番下の
★ezmovieに変換★を押して完成です。

重要
以上でamc形式の着うたは完成です、あとは煮るなり焼くなりしちゃってください。
そのかわり注意が必要なところがところどころあります。
まず携帯に着うたを送りたいという人はデータの容量を100KBまでにおさえて下さい。
そうでないと送った時にエラーが発生して携帯で聞けません。
あと携帯によってはその着うたの名前の前に
s_を付けないとダメなものもあります、
注意してくださいね。
100KB以上になる人はアップローダーを使いましょう。


これでも携帯へ転送する方法がわからない方はこちらから↓

携帯へ入れる方法







amc形式を登録可にする方法

対応している携帯が少ないので注意してください。


.11の作業をする時に
・ビットレート・・・48kbps ・チャンネル・・・モノラル ・サンプリングレート・・・22.050Hzに設定して
あとは普通に★エンコード開始★★ezmovieに変換★と押して下さい。
このときにサイズが240kbを超えないようにしてください。


.次に「kanji.exe」を使って著作権を付けます。
もっていない人はこちらから↓(ちなみに文字は中国語?です。)
http://www.geocities.com/kanji_cr2/

kanji.exe」を見つけたら、まず起動させ何もせずに終了します。
次にkanji.iniという構成設定のファイルが作られるので、それを開きます。
その中に「ChkuIndex=1」という文字列があるので、「ChkuIndex=2」と書き換えて下さい。


.kanji.exeamcファイルを加工します。
Add PropとAdd Chku にチェックを入れます。
"Title"に着うた名前を書き入れてください。
最後にExecuteを押すと、榎本加奈子さんの画像とともに、「う〜ん、いいかんじ」と書いてあるのが出てきます。
もしOutPutが・・・と出てきたら、加工しようとしているamcファイルと同じものを選択して下さい。
以上で終了です。

〜000.amc000がついたものは削除していただいて結構です。
これは着うた作成とは関係ないものなので;
あとは煮るなり焼くなりして携帯に入れてください。



携帯へ転送する方法がわからない方はこちらから↓
携帯へ入れる方法




為になったと思う人はここから投票お願いします!!
↓↓↓↓↓↓

人気サイトランキング



BACK
無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送